牧場の一日
4:40
始業
仕事の準備をして各自持ち場につきます。

5:00
朝の搾乳、掃除、餌やり、哺乳、育成牛の管理
1回目の搾乳や牛の朝ごはんの準備をします。
餌は自家製の干草とエネルギーになる餌をブレンドしたものを与えています。だからこそ甘くておいしい牛乳ができるのです。
(育成牛は干草を与えています。)
搾乳は2人がかりで行います。時間になると牛たちが自ら搾乳場所に移動し、自分の順番になるのを待ちます。

8:00
休憩
早番の方の休憩時間になります。

9:00
畑仕事、牛舎内作業
飼料のために育てているトウモロコシや牧草の手入れ、牛の排泄物の処理をします。

12:00
休憩
中番の方の休憩になります

13:00
お昼の搾乳、畑仕事、牛舎内作業
2回目の搾乳と午前中の続きで畑仕事などをします。

16:00
育成牛の管理、哺乳
離乳前の牛にお乳をあげます。
育成牛はまだ身体が小さく、大きな牛と一緒に飼育すると危険なため別の牛舎で飼育しています。

18:30
休憩
遅番の方の休憩になります。

20:00
夜の搾乳
3回目の搾乳になります。
一般的な牧場では1日2回の搾乳になりますが、当牧場では全部で3回搾乳をします。
大きな牛舎のなかで放し飼いにするフリーストール式の飼養管理を採用しているため、牛たちにストレスを与えることなく、沢山の牛乳を出してくれるのです。

22:30
終業
牧場の一日が終わります。
